当院では、感染予防対策に多くの費用と労力を惜しまずかけ、実践しています。
患者様に「清潔であり、かつ衛生的な環境」を提供し、安心して診療を受けていただきたいと思っています。
そのために当院がおこなっている感染予防対策の実例を御紹介いたします。
(1)スタンダード・プリコーション(標準感染予防策)の考えの徹底
「スタンダード・プリコーション」とは、アメリカの医療現場の現状に基づいて考案された概念で、「すべての血液・体液・切除された組織等は、感染性を有している可能性がある。」とし た上で、診療・消毒・滅菌体制を構築、実践していくというものです。
(2)使用器具の洗浄・消毒・滅菌
器具や設備、術者の手指を介して感染することのないように、診療に使われたすべての器具・器材の洗浄・消毒・滅菌をおこないます。
超音波洗浄機で細かい汚れも落とします。
高圧蒸気滅菌機ですべての細菌を死滅します。
器具を乾燥してから滅菌作業を行います。
(3)診療用グローブは患者様ごとに使い捨てです。
感染予防のため、歯科医師・スタッフも使い捨てグローブ着用し、もちろん患者様ごとに交換しています。
毎日、廃棄グローブが大量に出ますが、感染予防のためには惜しみません。
廃棄されたグローブでいっぱいになった容器。
(4)ディスポーザル(使い捨て)カバーの使用
診療時の歯科医師・医療スタッフの手指は、目には見えないが、多量の血液・唾液が付いています。
その状態の手指のままで触れてしまう部分、たとえば治療チェアのテーブルや照明の取っ手等は、すべて使い捨てのビニールカバーでおおい、患者さんごとに廃棄しています。
水やエアーのでるスリーウェイシリンジもビニールカバーでおおい、先端部分はシリコンチューブをつけています。シリコンチューブは洗浄・消毒しています。
↑ 治療チェアの取っ手や歯を削る機器にはビニールカバーをしていて、患者様ごとに使い捨てにしています。
(5)義歯や金属冠等を削る時
歯科診療では入れ歯や金属冠、合成樹脂を高速エンジンで切削することがありますが、その時に生じる切削片を診療室内にまき散らさないように、クリーンボックスの中で削っています。
また、切削する前には、義歯や金属冠に付着している血液・唾液等は、診療チェアごとに設置してある洗面ボウルで洗い流しています。
義歯・金属冠を切削時に使用するクリーンボックス
各治療チェアの横にミニ手洗いを設置
(6)診療室の空気も清潔に!
歯を削る時や歯石を取る時には、目には見えない粉塵が診療室に飛散し、衛生的ではありません。
当院では、空気清浄機(石川島播磨重工製)を設置し、室内の空気の清浄化をしています。
また、診療チェアには口腔外バキューム・デンパックスを各チェアに設置し、切削塵を吸引し、室内環境の衛生向上に努めております。
空気清浄機:石川島播磨重工製
口腔外バキューム・デンパックス
(7)強酸性水 弱アルカリ水
強酸性水は食塩水を電気分解処理することでできる機能水で、ph2.6という極めて高い酸性を示します。
細菌・ウイルスを短時間で死滅させることができ、使用後は普通の水に還元しますので、環境に優しい機器です。
また、同時に生成される強アルカリ水は、器具についた血液・唾液等のタンパク質を除去する効果があり、器具の洗浄時に使用しています。
強酸性水はウイルスに効果がありますので、ご家庭でのうがい、手洗い、食器の洗浄等にも使用できます。
当院では強酸性水をボトルにて販売いたしております。
強酸性水生成器